日本一きれいな倉庫を目指して
- 物流部
- 2 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは。
株式会社シンエイの物流部です。
4月も終わりに近づいて参りました。
気温も20度を超える日が続き、長袖か半袖かを悩んでしまいますね。
体調管理には気を付けていきましょう。
さて、今回は物流部の目標についてお話しさせて頂きたいと思います。
我々、物流部では様々な目標を掲げていますが、
その一つに[日本一きれいな物流倉庫を目指す]という目標があります。
物流倉庫と聞くと、床が散らかっていたり、埃っぽかったりしている
イメージが少しありませんか?実際問題、そこまで汚い倉庫は多くはありませんが、
忙しさのあまり環境整備にまでしっかりと時間をかけていられないことも多々あるとは
思います。そして、その積み重ねが少しずつ倉庫を汚していってしまうものです。
しかし、シンエイの物流部はそれを良しとはしません。断じて汚れた倉庫を許しません。
過去のブログ記事でも掲載していましたが、床を緑に塗装したり、棚の下に物が入り込まないようにガードを設置したりしているのも、倉庫をきれいに保つ取り組みの一つです。
その他にも、よく言われている「5S」(整理.整頓.清掃.清潔.しつけ)を徹底づけて、毎日しっかり清掃を行う、備品を元にあった場所に必ず戻すなど、当たり前のことを習慣づけして
常に清潔な倉庫を保ち続けられるように意識しています。
その為に、環境整備表(通称ピカ活)を活用した清掃活動や、備品の位置を定め
そこから備品が無くなっていれば、周りから指摘して元の場所に戻させます。

小さなことの積み重ねで倉庫は少しずつ綺麗に変化していくものです。
やはり、お客様が来訪なされた時に、「この倉庫汚いな」と思われるよりは「おっ、なかなかきれいな倉庫だな」と思われた方が印象も良いですし、何より安心感がありますからね。
以上、物流部からのお知らせでした。
Comments